version.5.0
合計 | |||||||
ボーナス |
結果出力メニュー
自動選択機能について
概要
ボーナス値を基準として、優先度に従ってどちらかのダイスが選択されます
ボーナス値を超える余剰分は、生命力と精神力を優先として最後に選択されます
例・・・初期値+成長全選択=26の時、24となるまで選択する。その後余剰分から選択された場合は25以上となる可能性がある
優先度:-
これを含む成長判定が選択されません
二回のダイスが同じ値であった場合には自動的に選択されます
優先度:0
これを含む成長判定は選択されますが、必ず他の値を優先します
優先度:1~6
優先度が高いものほど優先されます
基本的に初期値と合計して6の倍数となる値を基準とします
指輪、腕輪によってボーナス値を上げることは想定しません
二つのダイスで優先度が一致する場合、その両方を含む成長は選択されません
装飾品補正
初期値と成長ダイスの結果に併せて、指輪や腕輪によってボーナス値が変動する箇所について算出出来ます
優先度に従って選択される都合上、後述する補正は優先度を高く設定したステータスほど、また成長回数が多いほど正確に計算されます
装飾品数:指*n
指輪n個で実現可能なボーナス値バランスを算出します
装飾品数:腕*n
腕輪と指輪計n個で実現可能なボーナス値バランスを算出します
基本的には±2が基準値として扱われます
補正:+
装飾品によってボーナス値を引き上げられる場合に選択出来ます
例・・・基礎値+成長全選択=34の時、装飾品数で腕輪*nを選択しているなら34+2=36として34まで選択
補正:±0
装飾品による補正をかけません
補正:-
達成可能なボーナス値に対して、装飾品による補正込みで到達するよう調整します
例・・・ボーナス値4の24までステータスを伸ばせる時、指輪*nを選択しているなら23まで選択した時点で停止する
結果出力機能について
概要
適用されているダイスログ、成長回数、選択内容、初期値、初期値との計算結果をテキストデータとして出力する機能です
ログの並び順は出力した時点の表の状態に準じます
ダイスを振った順で出力したい場合はdiceでソート、特定のステータスを上に表示したい場合はそれぞれのステータスでソートしてください
出力イメージ表示
今出力ボタンを押すとどのように出力されるか、を簡易的に表示するボタンです
成長の並びを確認する目的などでご利用ください
アップデートログ
v5.0 > 2023/3/9
ゆとシートとの連携機能追加
ゆとシート(https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/)からステータス初期値を取得する機能を追加しました
勇者の証選択状態を自動選択時に保持
表から勇者の証を選択している場合、自動選択実行時でも保持されるよう処理を改善しました
併せて、ソート時の処理方法を改善しています
UI調整
一部のUIを調整しました
v4.1 > 2023/3/8
バグ修正
未選択の成長数が正しく計算されていなかった問題を修正しました
v4.0 > 2023/3/2
スマホ版UIの試験的な追加
スマートフォン用UIを試験的に追加しました
機器によっては正しく表示されない可能性があります
試験的に、であるため、正常に動作するかは微妙です。意図しない項目が選択されてしまう可能性があります
バグ修正
勇者の証選択とソートを併用すると、成長が正しく計算されない不具合を修正しました
v3.0 > 2022/10/17
指輪、腕輪を含めた自動選択機能の追加
装飾品による±1~2を加味した自動選択機能を追加しました
優先度に準じた選択を前提とするため、優先度が低いものほど値がズレやすくなります
選択結果を出力する機能の追加
BCDiceのログに近い形式で、成長ダイスの結果、選択内容、初期値との計算結果を出力する機能を追加しました
「出力」ボタンを押すとresult.txtがダウンロードされます
v2.2 > 2022/5/5
バグ修正
優先度を選択しない、としている場合でも、生命力もしくは精神力を含むダイスで選択されてしまう問題を修正しました
v2.1 > 2022/5/3
UI改善
v2.0b4 > 2022/4/25
余剰分となった選択域の選択優先度調整
ボーナス基準で選択した後、生命力、もしくは精神力を優先して選択するようになりました
両方を含むダイス結果では優先度に従います
v2.0b3 > 2022/4/23
不具合修正
v2.0b2 > 2022/4/22
自動選択に関わる処理の改善
v2.0b1 > 2022/4/17
自動選択機能の追加
v1.0 > 2021/9/20
正式版として公開
vβ4.1 > 2021/9/2
勇者の証を複数選択した際の挙動を修正
ダイス結果が複数の勇者の証適用基準を満たす時、名称が片方しか表示されていませんでした
UIを一部実装
一部処理を最適化
vβ4.0 > 2021/8/30
勇者の証を区別
勇者の証を技体心で区別し、選択欄を設けました
初期値入力欄を追加
「計算」ボタンを削除
成長項目の選択、初期値の変更により、自動的に計算されるようになりました
一部処理を最適化
vβ3.2 > 2021/8/24
勇者の証選択時の挙動が適正でない問題を修正
ダイス目選択後に勇者の証にチェックを入れる、あるいはその逆を行った場合、両方が選択されていました
vβ3.1 > 2021/8/23
ソート機能の改善
使い方がシンプルになりました。表最上段の数字をクリックすることでソートされます
ソート時の選択状況リセットがなくなりました
twitterでtkドメイン入りツイートが詳細表示出来ない問題へ対処するため、comドメインを取得
今後はこちらからどうぞ->sugi-pellets.com
vβ3.0 > 2021/8/19
ソート機能を実装
いずれかのステータスを含むダイス結果を最上部へ、それ以外は昇順でソートします
ソートしたい項目を選択後、「適用」をクリックすることでソートされます
ソート後は選択状況が初期化されます
vβ2.0 > 2021/5/12
選択済みの成長エリアをライトグリーンで協調表示
試験的に一行全体を協調しています。項目毎のカラーリングなどは検討中です
勇者の証部分では能力値を選択した際に適用されます
一部処理を最適化
vβ1.1 > 2021/5/8
勇者の証表示条件が反転していた問題を修正
これにより、勇者の証タブは常時生成されるようになります(技体心の区別はこの時点でありません)
vβ1.0 > 2021/5/8
公開開始
使用方法
①BCDiceのgr結果を入力
②装備中の勇者の証を選択
③[適用]をクリック
④表内にて選択
⑤表下部より結果を確認
諸注意
1~500成長に対応しています
選択した勇者の証のみ項目選択が可能です
勇者の証は複数種の同時選択が可能です